【競馬初心者必見】よくある穴馬の見つけ方5選!

穴馬とは予想外に好走してしまう馬のことを言います。

つまり、競馬ファンとの予想ギャップから穴馬が作り出され、

例えば前走2桁人気だった馬が一度爆走してしまうと、次走から人気サイドになるケースが目立ちます。

予想外に好走する穴馬を見つけ出しましょう。

 

このページではシンプルな穴馬の見つけ方についてまとめました。

穴馬狙いに挑戦したい人、まずは基本から抑えましょう。

スポンサーリンク

穴馬に直結する予想ファクター5選!

シンプルな穴馬の見つけ方
  1. 前走不利から探す
  2. オッズで判断する
  3. ローテーションで考える
  4. 馬場傾向から見つける(おすすめ)
  5. パドック眼力で見極める

※下に行くほど難易度が上がります

    初心者におすすめの穴馬見つけ方を5つまとめました。

    最初のうちは欲張らず、一つ一つものにしていく心構えも重要です。

    競馬予想は自分に合った方法がベスト!

    前走不利から穴馬を探す

    1. 出遅れ(つまづきなど)
    2. 道中ぶつかった
    3. 最後の直線で前が開かなかった

    競馬新聞に「出」と書いてある馬は、何らかの理由で出遅れたという事です。

    まだ成熟していない2歳〜3歳馬に多く、出遅れグセがある馬も多いので注意しましょう。

    狙うべきは次のような馬。

    こちらは前走出遅れから7着、勝ち馬と0.8秒差、上がり2位の末脚を使った馬です。

    0.8秒なのでどうかな?という部分はありますが、出遅れ分で0.5秒巻き返せると考えれば十分狙えるでしょう。

    例えば同じ7着であっても、勝ち馬と2秒差では狙いづらくなります。

    レース動画を見るべし

    半分の人は競馬予想するのにレース動画を見返して分析しようとしません。

    レースを見るだけでも勝ち組に近づけます。

     

    競馬新聞に「不利」と情報が乗ることもありますが、重要なのは不利の中身です。

    これは自らの目で見て確認しないとわかりませんね。

     

    • ちょっとぶつかったのか? ➡︎ ぶつからなければ0.2秒早く走れた
    • ぶつかってよろけてしまったのか? ➡︎ ぶつからなければ0.5秒〜1秒早く走れた

     

    レース中他馬とぶつかってしまった場合、レースを止めることもあります。

    無理せず次のレースに備える作戦ですね。

    こんな馬はあえての2桁着順になっていたいりするので要注目!

    これも動画を見なければわかりません。

     

    >JRA公式サイトで見る

    >JRAレーシングビューアで見る(月額550円)

    オッズで判断する

    柏崎特別

    見るべきは複勝オッズです。

    複勝がやけに買われている馬がいたらチャンス!

    このレースでは9番と11番が怪しんじゃないか?と判断できますね。

    ただし、確実ではありませんし、他の予想ファクターと合わせながら活用しましょう。

    ローテーションで考える

    • 距離短縮、延長
    • 連闘させて2ヶ月休ませからの勝負
    • 3ヶ月休ませて1走叩いてから勝負
    • etc

     

    好走率を上げる得意なローテーションを持つ馬がいます。

    厩舎が狙って調整している場合もありますし、たまたまの事も。

    過去のレースを確認し、同じローテーションで好走していたら注目してみましょう。

    馬場傾向で見つける

    競馬は馬場状態により前が有利な日もありますし、外差しが有利な日もあります。

    馬場傾向は一般の競馬ファンが極められていない予想ファクターのため、実に穴馬に直結

    血統傾向と合わせて考えることで予想の精度がさらに上がります。

     

    >馬場を極める競馬本(Amazon)

    >無料で見れるトラックバイアス情報

    パドック眼力を極める

    馬を見るだけで、絶好調の馬がわかる。このレベルに到達できれば競馬上級者です。

    初心者のうちは、どこをどのように見ればいいのか検討もつきません。最低でも今さら人に聞けない勝ち馬の教科書を熟読、片手にしながらパドック予想を始めましょう。

    例えば

    1. 汗をかいてる
    2. 興奮してる
    3. 顔をスリスリしてる

    この3タイプは主に消しの1頭。

    逆に言えば、いつも汗をかてるのに今日はかいていない。狙い目ですね。

     

    >パドック即消しできる4パターン

    >元馬乗りが本気でパドック予想した結果

    まとめ

    シンプルな穴馬の見つけ方
    1. 前走不利から探す
    2. オッズで判断する
    3. ローテーションで考える
    4. 馬場傾向から見つける(おすすめ)
    5. パドック眼力で見極める

    ※下に行くほど難易度が上がります

    コメントを残す

    CAPTCHA


    『展開予想』諦めていませんか?

    『展開予想ほど難しいものはない。。。』

    『展開など考えなくて大丈夫!』

    『展開予想を諦めていませんか?』

     

    当サイト管理人の私も、競馬歴10年以上ありながら、展開予想のあまりの難しさに「そもそも一切考えない」という予想スタイルを貫いてきました。

    しかし、本書を手に取ってみたところ『こんな考え方があったのか!!!』という内容がギッシリ。

    先行馬と差し馬の並びだけでも旨味のある馬を見つけれるなんて!?

    2023年ベストセラーな一冊。

     

    世に広まる前に、早めの熟読オススメ

    ※2023年6月21日発売