
JRA-VANデータラボのデータベースを利用したTARGET frontier JVにて、過去8年分(2012年〜2019年)のデータを使い阪神芝2600mコース傾向を分析しています。レース予想の参考にどうぞ。
- 重賞レースはありません。
2019年ー3R
まずはじめに、このコースは2016年からスタートし、2019年までにまだ10レースしか行われていません。2017年からは年3回下級条件で使用するコースで、まだまだサンプル数が非常に少なくデータから傾向を読み取るのは難しいコースと言えるでしょう。スタート地点は2200mと同じ位置、阪神外回りなので基本はスローで流れて最後に脚を使う瞬発力勝負のコースに思えますが、現在までの傾向ではイーブンラップを刻んでおりポジションを上げながら長く脚を使う馬が好成績を納めています。1番人気の信頼度は抜群ですが、下級条件戦であることも加わり思わぬ馬が好走してしまう可能性は比較的高いと思われます。個人的にはバタバタ系のダートレースに近いイメージです。スタートから最初のコーナーまでの距離は500m以上で、スタンド前の馬場状態くらいは頭に入れてから予想したいところ。
- レコードタイム 2分37.1秒
メロディーレーン 牝3歳ー2019年9月28日 3歳以上1勝クラス
- 過去最高3連単払い戻し金額 310万730円
2018年6月2日 7R3歳未勝利 勝馬→サトノグロワール(1人気)
阪神競馬場 芝2600m 過去データ8年〜傾向
過去8年の過去データを集計しました。データからだいたいの傾向を読み取ることができます。データは重要な部分のみを切り抜き見やすくしてあります。
1着馬の平均
阪神芝2600m 平均タイム
阪神芝2600m 平均ラップタイム
阪神芝2600m 前3F、後3F
阪神芝2400m 枠別成績
阪神芝2600m 脚質別成績
脚質シェア率
阪神芝2600m 前走距離別成績
同コースより成績が良いコース
阪神芝2600m 人気別成績
阪神芝2600m 騎手成績
阪神芝2600m 調教師成績
阪神芝2600m 血統成績
阪神競馬場 芝2600m まとめ
- 2019年までに10Rのみ、年3レースのペースで利用されている
- 長く脚を使える馬を狙いたい
- 1番人気の信頼度は抜群に高い