【一発逆転】高知ファイナルレース1600m戦の特徴と傾向データ

 

1600m戦は1300m、1400mと比べるとレース数が少なく年間5レースほど。

人気通りに決着することも多く厄介なコースです。

 

高知1600mコースの特徴と一発逆転ファイナルレースの傾向についてまとめました。

予想の参考にどうぞ。

 

地方競馬のネット購入は楽天競馬がおすすめです。

➡︎おすすめのネット購入アプリ全4社を完全比較

スポンサーリンク

高知1600mコースの特徴

 

ポケットからスタートし最初のコーナーまで約150mほど。

外枠馬が前に出るのは厳しく、一発逆転ファイナルレースでは珍しいムチなしスタートのコースです。

 

枠番 逃げ馬の数 勝率 複勝率 単勝回収率 複勝回収率
1 15件 6.7% 33.3% 21.3% 63.3%
2 11件 18.2% 27.3% 81.8% 42.7%
3 11件 9.1% 27.3% 50.9% 38.2%
4 9件 33.3% 66.7% 102.2% 124.4%
5 7件 14.3% 28.6% 61.4% 35.7%
6 8件 12.5% 37.5% 81.3% 83.8%
7 3件 66.7% 66.7% 706.7% 153.3%
8 8件 25.0% 62.5% 175.0% 128.8%

 

ただしデータのとおり1600m戦の逃げ馬はスンナリ出れても活躍しません。活躍するのはマクレる馬です。

 

高知競馬所属の馬レベルはおせじにも高いと言えず、C3クラスの設定こそありませんが一発逆転ファイナルレースに出てくる馬たちとなればそこからさらにまた一段調子の悪い馬たちです。

 

つまり1600mを走りきるだけのスタミナが足りません。

 

各騎手それを知っているためスタートはモサっとし、ムチなしではじまる一発逆転らしくないレースになります。

 

またベテランになるほど後方に構えることが多く、新人騎手ほど前に行かされてしまう傾向があるので注目してみましょう。

 

ポイント
  • スタミナ重視
  • マクリに注意
  • トップジョッキーに逆らわない

一発逆転ファイナルレース1600m戦の傾向データ

  1. 平均配当
  2. 枠順傾向
  3. 脚質傾向
  4. 人気別成績
  5. 騎手成績
  6. 調教師成績
  7. 騎手×調教師
  8. 種牡馬成績

 

平均配当

条件 馬連 馬単 3連複 3連単
ファイナル1600m 3,092円 6.137円 9,635円 58,682円
ファイナル全体 4,414円 9,002円 13,376円 87,833円
高知競馬 2,815円 5,588円 1万2,402円 8万2,910円

 

枠順傾向

枠番 勝率 連対率 複勝率 単勝回収率 複勝回収率
1 8.7% 17.4% 23.2% 48.3% 42.6%
2 10.0% 20.0% 27.1% 47.0% 44.4%
3 10.0% 21.4% 31.4% 62.1% 63.4%
4 13.2% 22.1% 38.2% 170.9% 82.2%
5 10.3% 17.6% 32.4% 60.0% 60.7%
6 7.0% 22.1% 31.4% 42.9% 71.6%
7 14.3% 25.5% 33.7% 116.5% 93.2%
8 12.0% 23.9% 34.2% 97.0% 88.5%

 

スタートから前に出る必要もないため、展開に合わせて走りやすい中間~外枠が好成績です。

脚質傾向

脚質 勝率 連対率 複勝率 単勝回収率 複勝回収率
先行 15.4% 27.2% 37.9% 118.6% 74.2%
差し 8.1% 22.3% 34.6% 66.3% 84.0%
追込 6.8% 11.0% 15.8% 58.5% 42.5%
逃げ 18.3% 28.2% 39.4% 102.8% 74.1%

 

逃げ馬に厳しいコース。

ポジションを押し上げる競馬できるタイプなら迷わず買いの一手である。

人気別成績

人気 勝率 連対率 複勝率 単勝回収率 複勝回収率
1 27.1% 50.0% 62.9% 64.6% 79.1%
2 20.0% 34.3% 55.7% 79.7% 84.3%
3 15.5% 33.8% 40.8% 80.0% 68.7%
4 13.0% 24.6% 44.9% 85.2% 85.4%
5 14.3% 27.1% 38.6% 146.3% 97.4%
6 2.9% 11.6% 21.7% 38.4% 73.3%
7 2.9% 7.1% 11.4% 90.0% 69.1%
8 3.1% 7.7% 9.2% 154.9% 38.9%
9 2.0% 6.1% 8.2% 45.1% 39.6%
10 0.0% 0.0% 7.1% 0.0% 87.9%
11 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

 

一発逆転ファイナルレースのなかではもっとも1番人気の成績が悪い。

ただし5番人気内から勝ち馬が出現し、大きく荒れることも少ない。

騎手成績

騎手 勝率 連対率 複勝率 単勝回収率 複勝回収率
宮川実  20.8% 39.6% 52.1% 127.7% 118.5%
西川敏弘 8.3% 20.8% 31.3% 76.0% 54.4%
上田将司 11.1% 17.8% 33.3% 51.1% 57.8%
永森大智 19.5% 34.1% 43.9% 71.5% 77.3%
岡村卓弥 2.4% 9.8% 22.0% 4.9% 56.1%
倉兼育康 20.0% 40.0% 45.7% 315.4% 72.3%
赤岡修次 20.0% 42.9% 57.1% 76.9% 85.4%
西森将司 0.0% 0.0% 8.3% 0.0% 30.0%
石本純也 8.7% 13.0% 21.7% 86.1% 116.1%
別府真衣 15.0% 20.0% 30.0% 108.0% 56.5%
嬉勝則  5.3% 10.5% 10.5% 10.5% 15.8%
林謙佑  23.5% 35.3% 47.1% 186.5% 132.9%
郷間勇太 13.3% 26.7% 33.3% 217.3% 92.0%
佐原秀泰 7.1% 21.4% 42.9% 50.0% 81.4%
塚本雄大 0.0% 0.0% 11.1% 0.0% 26.7%
大澤誠志 12.5% 12.5% 12.5% 83.8% 26.3%
山崎雅由 12.5% 25.0% 37.5% 40.0% 92.5%
畑中信司 0.0% 28.6% 28.6% 0.0% 74.3%
木村直輝 14.3% 28.6% 28.6% 92.9% 65.7%
佐原秀泰 0.0% 16.7% 50.0% 0.0% 230.0%
妹尾浩一 0.0% 0.0% 50.0% 0.0% 285.0%
妹尾将充 0.0% 0.0% 20.0% 0.0% 82.0%
多田羅誠 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%
濱尚美  0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

 

宮川、鎌倉、林、郷間騎手の単勝複勝回収率が優秀。

岡村騎手が苦戦している点に注目。

調教師成績

調教師 勝率 連対率 複勝率 単勝回収率 複勝回収率
松木啓助 12.0% 30.4% 41.3% 135.0% 72.4%
別府真司 5.1% 16.9% 25.4% 67.6% 61.4%
雑賀正光 19.2% 30.8% 44.2% 75.6% 77.9%
打越勇児 13.7% 29.4% 51.0% 113.9% 135.1%
田中守  12.8% 20.5% 30.8% 71.0% 55.6%
田中譲二 22.9% 28.6% 37.1% 166.6% 80.3%
平和人  18.2% 27.3% 33.3% 137.6% 82.1%
大関吉明 10.0% 13.3% 23.3% 53.7% 41.3%
國澤輝幸 3.4% 6.9% 24.1% 16.6% 66.6%
川野勇馬 6.9% 17.2% 31.0% 39.0% 61.4%
宮路洋一 5.3% 10.5% 26.3% 26.8% 42.1%
細川忠義 16.7% 22.2% 22.2% 71.7% 38.3%
田中伸一 6.3% 12.5% 18.8% 51.2% 143.1%
胡本友晴 0.0% 14.3% 14.3% 0.0% 29.3%
那俄性哲 21.4% 28.6% 28.6% 127.9% 43.6%
工藤真司 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%
目迫大輔 0.0% 25.0% 50.0% 0.0% 92.5%
中西達也 33.3% 33.3% 33.3% 106.7% 43.3%
宮川浩一 0.0% 33.3% 33.3% 0.0% 103.3%

 

打越厩舎はここでも狙い目になります。

田中雑賀平和那俄厩舎あたり成績が優秀。

騎手×調教師

騎手+調教師 勝率 連対率 複勝率 単勝回収率 複勝回収率
倉兼育康 + 松木啓助 24.1% 44.8% 51.7% 380.7% 83.4%
宮川実  + 打越勇児 14.3% 39.3% 53.6% 145.7% 132.9%
永森大智 + 雑賀正光 25.0% 45.8% 58.3% 76.3% 89.6%
西川敏弘 + 大関吉明 0.0% 5.6% 16.7% 0.0% 28.9%
上田将司 + 國澤輝幸 5.9% 11.8% 35.3% 28.2% 70.0%
岡村卓弥 + 雑賀秀介 0.0% 7.1% 7.1% 0.0% 26.4%
中西達也 + 炭田健二 25.0% 41.7% 41.7% 190.0% 83.3%
西森将司 + 別府真司 0.0% 0.0% 8.3% 0.0% 24.2%
別府真衣 + 別府真司 18.2% 27.3% 27.3% 161.8% 64.5%
赤岡修次 + 田中守  20.0% 40.0% 60.0% 39.0% 74.0%
中西達也 + 松木啓助 0.0% 44.4% 44.4% 0.0% 86.7%
石本純也 + 田中伸一 11.1% 22.2% 33.3% 91.1% 254.4%
西川敏弘 + 別府真司 12.5% 37.5% 37.5% 276.3% 98.8%
林謙佑  + 田中守  25.0% 37.5% 50.0% 232.5% 150.0%
岡村卓弥 + 雑賀正光 14.3% 14.3% 28.6% 28.6% 111.4%
赤岡修次 + 雑賀正光 28.6% 42.9% 57.1% 194.3% 107.1%
嬉勝則  + 田中譲二 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%
郷間勇太 + 田中譲二 33.3% 50.0% 50.0% 543.3% 160.0%
上田将司 + 川野勇馬 16.7% 16.7% 16.7% 110.0% 35.0%
岡村卓弥 + 川野勇馬 0.0% 16.7% 50.0% 0.0% 115.0%
石本純也 + 平和人  16.7% 16.7% 33.3% 193.3% 63.3%
上田将司 + 平和人  0.0% 16.7% 16.7% 0.0% 23.3%

 

  • 宮川実  + 打越勇児
  • 林謙佑  + 田中守 
  • 赤岡修次 + 雑賀正光
  • 郷間勇太 + 田中譲二

 

これらのパターンで成績優秀。

この組み合わせは相手には入れたいところです。

種牡馬

勝率 連対率 複勝率 単勝回収率 複勝回収率
クロフネ 25.0% 40.0% 40.0% 114.0% 83.5%
ゴールドアリュール 0.0% 20.0% 26.7% 0.0% 48.7%
ロージズインメイ 26.7% 33.3% 33.3% 172.7% 58.0%
マイネルラヴ 0.0% 0.0% 13.3% 0.0% 26.7%
キングカメハメハ 7.7% 53.8% 53.8% 70.8% 96.9%
ネオユニヴァース 7.7% 30.8% 46.2% 14.6% 65.4%
ダイワメジャー 0.0% 0.0% 18.2% 0.0% 37.3%
ハーツクライ 9.1% 9.1% 45.5% 29.1% 119.1%
ステイゴールド 10.0% 20.0% 20.0% 284.0% 132.0%
メイショウボーラー 0.0% 30.0% 40.0% 0.0% 149.0%
シンボリクリスエス 0.0% 10.0% 60.0% 0.0% 108.0%
ジャングルポケット 0.0% 33.3% 55.6% 0.0% 112.2%
フジキセキ 11.1% 11.1% 33.3% 146.7% 120.0%
アルカセット 22.2% 33.3% 44.4% 88.9% 76.7%
ダンスインザダーク 11.1% 33.3% 33.3% 35.6% 54.4%
エイシンサンディ 11.1% 22.2% 33.3% 128.9% 58.9%
スキャターザゴールド 0.0% 0.0% 11.1% 0.0% 13.3%
グラスワンダー 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%
マヤノトップガン 11.1% 22.2% 22.2% 25.6% 25.6%
ブラックタキシード 25.0% 37.5% 37.5% 116.3% 45.0%
アグネスデジタル 0.0% 0.0% 12.5% 0.0% 18.8%
タニノギムレット 12.5% 25.0% 37.5% 1068.8% 146.2%
ワイルドラッシュ 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%
ゴールドヘイロー 42.9% 42.9% 57.1% 292.9% 104.3%
チチカステナンゴ 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%
デュランダル 28.6% 57.1% 57.1% 80.0% 62.9%
フレンチデピュティ 0.0% 14.3% 28.6% 0.0% 35.7%
サウスヴィグラス 0.0% 0.0% 16.7% 0.0% 46.7%
アグネスタキオン 16.7% 50.0% 50.0% 576.7% 170.0%

 

クロフネ、ロージズインメイ産駒は好走率、出現回数ともに高く、出走するのであれば第一候補になります。

続いてスタミナ豊富なステイーゴールド産駒もおすすめ。

この3産駒を軸に戦いたいところ。

一発逆転ファイナルレース1600mを攻略する深堀り過去データ分析

  1. 赤岡分析
  2. 永森分析

赤岡騎手分析

※厩舎別成績

調教師 勝率 連対率 複勝率 総賞金 単勝回収率 複勝回収率
田中守  20.0% 40.0% 60.0% 690千円 39.0% 74.0%
雑賀正光 28.6% 42.9% 57.1% 354千円 194.3% 107.1%
松木啓助 25.0% 50.0% 75.0% 212千円 47.5% 110.0%
打越勇児 33.3% 66.7% 66.7% 540千円 143.3% 106.7%
別府真司 0.0% 0.0% 33.3% 14千円 0.0% 56.7%
工藤英嗣 0.0% 50.0% 50.0% 44千円 0.0% 85.0%
目迫大輔 0.0% 100.0% 100.0% 38千円 0.0% 150.0%
川野勇馬 0.0% 100.0% 100.0% 38千円 0.0% 120.0%
中西達也 100.0% 100.0% 100.0% 500千円 320.0% 130.0%
田中譲二 0.0% 0.0% 0.0% 0円 0.0% 0.0%
工藤真司 0.0% 0.0% 0.0% 0円 0.0% 0.0%
胡本友晴 0.0% 0.0% 0.0% 0円 0.0% 0.0%

 

お付き合いが深いのは田中守厩舎。

打越、中西厩舎でも注目が必要。

 

※クラス別成績

競走条件 勝率 連対率 複勝率 単勝回収率 複勝回収率
21.1% 42.1% 52.6% 88.4% 78.9%
23.1% 53.8% 69.2% 77.7% 100.8%
C1 0.0% 0.0% 33.3% 0.0% 60.0%

 

賞金が低いレースは気にしないという感じがでています。ABクラスで注意しましょう。

永森騎手分析

※厩舎別成績

調教師 勝率 連対率 複勝率 総賞金 単勝回収率 複勝回収率
雑賀正光 25.0% 45.8% 58.3% 1,466千円 76.3% 89.6%
國澤輝幸 0.0% 0.0% 0.0% 0円 0.0% 0.0%
川野勇馬 33.3% 33.3% 33.3% 100千円 156.7% 76.7%
大関吉明 0.0% 0.0% 0.0% 0円 0.0% 0.0%
平和人  0.0% 0.0% 0.0% 0円 0.0% 0.0%
打越勇児 0.0% 0.0% 0.0% 12千円 0.0% 0.0%
胡本友晴 0.0% 0.0% 0.0% 0円 0.0% 0.0%
那俄性哲 100.0% 100.0% 100.0% 140千円 630.0% 180.0%

 

過剰人気になってしまい回収率がついて来ませんが、狙うのであれば雑賀正光厩舎の一択。

 

※クラス別成績

競走条件 勝率 連対率 複勝率 単勝回収率 複勝回収率
15.0% 30.0% 45.0% 57.5% 70.0%
20.0% 40.0% 46.7% 45.3% 90.7%
C1 40.0% 40.0% 40.0% 220.0% 82.0%
C2 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

 

全体的に落ち着いた成績。

C2クラスは1走のみのためサンプル不足です。

コメントを残す

CAPTCHA


【初心者必見】トラックバイアス最前線!

 

「なぜ穴馬が好走するのか?」「外差しが決まる馬場ってなんだ?」

 

トラックバイアスは、なんとなくで上達できるものではありません実例と比較することでレベルアップできるものです。

 

  • 競馬場ごとの馬場傾向
  • 馬場状態の最新トレンド
  • トラックバイアス発生のメカニズム

 

誰にも注目されない穴馬を見つけてみませんか?

高速馬場を制する

※2022年10月新発売!