
JRA-VANデータラボのデータベースを利用したTARGET frontier JVにて、過去8年分(2012年〜2019年)のデータを使い小倉ダート2400mコース傾向を分析しています。レース予想の参考にどうぞ。
- 重賞レースは設定されていません
2019年ー2R
年間2Rとレース数が少なく、前に行った馬が圧倒的有利と特徴もハッキリしているため是非とも狙いたいコース。向正面からスタートし最初のコーナーまでは約320m。起伏にとび距離も長いためペースは上がらず、スロー〜平均以下で流れる事がほとんど。最後の上がりが40秒掛かることも多い。クラスも500万下条件しか設定されておらず、最後は全馬バテバテの我慢比べが面白い。レアなコースであることと、隠れた才能の持ち馬が好走する事が多く、美味しい馬券がゴロゴロしているコース。最後の直線は約290m。
- レコードタイム 2分30.1秒
クラシカルノヴァ牡3歳ー2011年12月3日 6R3歳以上500万下
- 過去最高3連単払い戻し金額 61万4730円
2011年12月17日 6R3歳以上500万下 勝馬→マイネルティンラン(9人気)
小倉競馬場 ダート2400m 過去データ8年〜傾向
過去8年の過去データを集計しました。データからだいたいの傾向を読み取ることができます。データは重要な部分のみを切り抜き見やすくしてあります。
小倉ダート2400m 平均タイム
小倉ダート2400m 平均ラップタイム、前3F、後3F
小倉ダート2400m 枠別成績
小倉ダート2400m 脚質別成績
脚質シェア率
小倉ダート2400m 前走距離別成績
同コースより成績が良いコース
小倉ダート2400m 人気別成績
小倉ダート2400m 騎手・調教師上位18
※サンプル数が少ないため、より多くの騎手、調教師の成績を集計しました。
騎手編
調教師編
小倉ダート2400m 好走する種牡馬
上位18頭
小倉競馬場 ダート2400m まとめ
- 前に行った馬が圧倒的有利
- 人気に惑わされなければ美味しい馬券がゴロゴロしている
- このコースに限って1番人気は1番人気ではない