
JRA-VANデータラボのデータベースを利用したTARGET frontier JVにて、過去8年分(2012年〜2019年)のデータを使い小倉芝2000mコース傾向を分析しています。レース予想の参考にどうぞ。
- 小倉記念(G3)(ハンデ戦)8月
2019年ー35R
スタンド右側のポケットからスタートし最初のコーナーまでは約470mと長く、馬場がフラットな状態での枠順有利不利の影響は少ない。しかし、内が荒れ出した場合、内枠の前に行きたい馬にとっては荒れた馬場での先行争いになりスタミナを消費しやすい点に注意したい。スタンド前でのペースは流れるが1コーナーから上り坂で次ペースが上がるのは3コーナーの下りに入るかそれの少し手前あたりから。中盤は比較的平均ペースで流れ、急→穏→急の流れになりがちなコース。スタート直後のペースを抑えられれば先行有利だが、ここで早い流れになってしまうと差しが届くようになる。最後の直線は約300mで、距離短縮組の成績が良い。
- レコードタイム 1分56.9秒
トリオンフ牡6歳ー2018年8月5日 11R小倉記念(G3)
- 過去最高3連単払い戻し金額 574万5790円
2009年3月1日 12R筑前特別 勝馬→ゲティスバーグ(9人気)
小倉競馬場 芝2000m 過去データ8年〜傾向
過去8年の過去データを集計しました。データからだいたいの傾向を読み取ることができます。データは重要な部分のみを切り抜き見やすくしてあります。
小倉芝2000m 平均タイム
小倉芝2000m 平均ラップタイム、前3F、後3F
小倉芝2000m 枠別成績
小倉芝2000m 脚質別成績
脚質シェア率
小倉芝2000m 前走距離別成績
同コースより成績が良いコース
小倉芝2000m 人気別成績
小倉芝2000m 騎手・調教師ベスト10
騎手勝率編
騎手複勝率編
調教師勝率編
調教師複勝率編
小倉芝2000m 好走する種牡馬
勝率上位15頭
複勝率上位15頭
小倉競馬場 芝2000m まとめ
- スタンド前の内馬場状態を要チェックしたい
- 馬場がフラットなら枠による影響は少ない
- コース特性上、有利なのは差し〜追い込み