
JRA-VANデータラボのデータベースを利用したTARGET frontier JVにて、過去8年分(2012年〜2019年)のデータを使い京都ダート1400mコース傾向を分析しています。レース予想の参考にどうぞ。
- 重賞レースの設定なし
年間レース数64R前後
スタートから最初のコーナーまでは約600mと長く先行争いが白熱しがち。一見して逃げ、先行有利なように巷のおっちゃん達は騒いでいるが、ハイペースになってしまう分実は差しが有利なコース。3コーナー目掛けて坂を登る間に隊列が決まらないと先行勢はスタミナを消費する上にそのまま最後のラストスパートをしなければならなくなる。そのため息が入れズラく最後にまくられるパターンが多く見られる。出走馬のバランスで先行勢有利か、差し有利なるかが別れ、それが分かりやすいお得なコース。
- レコードタイム 1分09.0秒
ベストウォーリア牡4歳ー2014年2月8日 11Rすばるステークス
- 過去最高3連単払い戻し金額 714万1270円
2009年5月2日 9R與杼特別 勝馬→ゲットクール(16人気)
京都競馬場 ダート1200m 過去データ8年〜傾向
過去8年の過去データを集計しました。データからだいたいの傾向を読み取ることができます。データは重要な部分のみを切り抜き見やすくしてあります。
京都ダート1400m 平均タイム
京都ダート1400m 平均ラップタイム、前3F、後3F
京都ダート1400m 枠別成績
京都ダート1400m 脚質別成績
脚質シェア率
京都ダート1400m 前走距離別成績
同コースより成績が良いコース
京都ダート1400m 人気別成績
京都ダート1400m 騎手・調教師ベスト10
騎手複勝率編
調教師勝率編
調教師複勝率編
京都ダート1400m 好走する種牡馬
勝率上位15頭
複勝率上位15頭
京都競馬場 ダート1400m まとめ
- 出走馬のバランスを見て展開を読みたい
- ハイペースになりがち
- 穴は差し馬