京都芝1800m過去データ8年から傾向を読み解く

 

JRA-VANデータラボのデータベースを利用したTARGET frontier JVにて、過去8年分(2012年〜2019年)のデータを使い京都芝1800mコース傾向を分析しています。レース予想の参考にどうぞ。

重賞レース
  • 重賞レースなし

年間レース数46R前後

 

向正面のポケットからスタートし最初のコーナーまではなんと約900m、これは新潟2000mの次に長い。上り坂までは600m、逃げ馬が軽快に飛ばして縦長馬群になる事も多く面白い。最初の600m平坦、次の600m坂エリア、次の600m平坦と大きく3つに分ける事ができ、展開読みも比較的分かりやすいと言える。重賞レースは行われないものの、JRA全コースの中でも1番人気の信頼度が抜群に高いコース。人気別成績を考慮し、派手な穴狙いはしない方が得策。

 

  • レコードタイム 1分43.9秒

グランデッツァ牡5歳ー2014年5月17日 11R都大路ステークス

  • 過去最高3連単払い戻し金額 1189万5430円

2016年5月22日 3R3歳未勝利 勝馬→ゼーリムニル

スポンサーリンク

京都競馬場 芝1800m 過去データ8年〜傾向

    過去8年の過去データを集計しました。データからだいたいの傾向を読み取ることができます。データは重要な部分のみを切り抜き見やすくしてあります。

    京都芝1800m 平均タイム

    京都芝1800m 平均ラップタイム、前3F、後3F

    京都芝1800m 枠別成績

    京都芝1800m 脚質別成績

    脚質シェア率

    京都芝1800m 前走距離別成績

    同コースより成績が良いコース

    京都芝1800m 人気別成績

    京都芝1800m 騎手・調教師ベスト10

    総レース数の概ね5%以上出走した騎手に絞って集計しています。

    騎手勝率編

    騎手複勝率編

    調教師勝率編

    調教師複勝率編

    京都芝1800m 好走する種牡馬

    走レース数の5%以上に出走している産駒に絞って集計しています。

    勝率上位15頭

    複勝率上位15頭

    京都競馬場 芝1800m まとめ

      • スタートから最初のコーナーまでが約900mと長い
      • 1番人気の信頼度が抜群に高い。相手も6番人気くらいまでが得策
      • 大逃げする可能性がある馬、騎手には注意
      【初心者必見】トラックバイアス最前線!

       

      「なぜ穴馬が好走するのか?」「外差しが決まる馬場ってなんだ?」

       

      トラックバイアスは、なんとなくで上達できるものではありません実例と比較することでレベルアップできるものです。

       

      • 競馬場ごとの馬場傾向
      • 馬場状態の最新トレンド
      • トラックバイアス発生のメカニズム

       

      誰にも注目されない穴馬を見つけてみませんか?

      高速馬場を制する

      ※2022年10月新発売!