
JRA-VANデータラボのデータベースを利用したTARGET frontier JVにて、過去8年分(2012年〜2019年)のデータを使い京都芝2200mコース傾向を分析しています。レース予想の参考にどうぞ。
- 京都記念(G2)2月
- 京都新聞杯(G2)5月
- エリザベス女王杯(G1)11月
年間レース数15R前後
スタンドから見て右側、4コーナーから飛び出たように見えるポケットからスタートし最初のコーナーまでは約600mと長い。1コーナーに入る前には隊列が決まり、クラス関係なくその後ダラダラとスロー〜平均ペース流れがち。逃げ馬なりでレースが流れ3コーナー途中の下りから続々とペースを上げだす、下りで勢いのついたそのままのスピードで押し切るレースが多く見られる。逃げ馬は快適に走れはするもののペースを支配するのは難しく、どちらかと言うと差し〜先行が優勢だ。最後の直線は約400m。番狂わせをするのは逃げ馬で、大逃げをしてくる馬がちょこちょこ見られるコース。
- レコードタイム 2分22.6秒
サンエムエックス牡4歳ー2000年10月15日 9R比叡ステークス
- 過去最高3連単払い戻し金額 361万9290円
2013年10月06日 11R京都大賞典(G2) 勝馬→ヒットザターゲット(11人気)
京都競馬場 芝2400m 過去データ8年〜傾向
過去8年の過去データを集計しました。データからだいたいの傾向を読み取ることができます。データは重要な部分のみを切り抜き見やすくしてあります。
京都芝2400m 平均タイム
京都芝2400m 平均ラップタイム、前3F、後3F
京都芝2400m 枠別成績
京都芝2400m 脚質別成績
脚質シェア率
京都芝2400m 前走距離別成績
同コースより成績が良いコース
京都芝2400m 人気別成績
京都芝2400m 騎手・調教師ベスト10
総レース数の概ね5%以上出走した騎手に絞って集計しています。
騎手勝率編
騎手複勝率編
調教師勝率編
調教師複勝率編
京都芝2400m 好走する種牡馬
走レース数の5%以上に出走している産駒に絞って集計しています。
勝率上位15頭
複勝率上位15頭
京都競馬場 芝2400m まとめ
- クラス関係なく前半スロ〜平均で流れがち
- 番狂わせはハイペースに持ち込む逃げ馬がいる時、スローで流れてる向正面で位置を上げる差し馬、追い込み馬がいる時
- 8枠の成績が悪いので注意