
JRA-VANデータラボのデータベースを利用したTARGET frontier JVにて、過去8年分(2012年〜2019年)のデータを使い札幌ダート1700mコース傾向を分析しています。レース予想の参考にどうぞ。
- エルムステークス(G3)8月
2019年ー39R
スタンド右側からスタートし最初のコーナーまでは約240mと短い。高低差は0.9mしかなく全体を通してほとんど平坦な上、カーブは大回りで最後の直線も約260mと短い。先行争いで負けるとカーブが大回りな分かなり長い距離外を回される事になるので、スタミナの消耗に繋がってしまう。先行馬有利コースに違いはないが、距離がある分早じ掛けの差し、追い込みが決まることもあり、末脚が使えるような馬には多少の注意が必要。枠順成績はフラット結果で、馬場状態から有利不利を考えるのはあり。4角7番手以内を走りそうな馬を中心に狙いたいコース。
- レコードタイム 1分40.9秒
ロンドンタウン 牡4歳ー2017年8月13日 エルムステークス(G3)
- 過去最高3連単払い戻し金額 209万7,060円
2006年10月1日 12R釧路湿原特別 勝馬→オフィシャル(11人気)
札幌競馬場 ダート1700m 過去データ8年〜傾向
過去8年の過去データを集計しました。データからだいたいの傾向を読み取ることができます。データは重要な部分のみを切り抜き見やすくしてあります。
1着馬の平均
札幌ダート1700m 平均タイム
札幌ダート1700m 平均ラップタイム
札幌ダート1700m 前3F、後3F
札幌ダート1700m 枠別成績
札幌ダート1700m 脚質別成績
脚質シェア率
札幌ダート1700m 前走距離別成績
同コースより成績が良いコース
札幌ダート1700m 人気別成績
札幌ダート1700m 騎手成績
札幌ダート1700m 調教師成績
札幌ダート1700m 血統成績
札幌競馬場 ダート1700m まとめ
- 先行有利コースだが、追い込みまで決まることもある
- 前残りがほとんど、4コーナーでのポジショニングは重要
- ペースはそこまで流れにくく、落ち着きやすい