札幌・芝2600m過去データ8年から傾向を読み解く

 

JRA-VANデータラボのデータベースを利用したTARGET frontier JVにて、過去8年分(2012年〜2019年)のデータを使い札幌芝2600mコース傾向を分析しています。レース予想の参考にどうぞ。

 

重賞レース
  • 重賞レースはありません。

2019年ー8R

 

向正面半ばからスタートし最初のコーナーまでは約160mと非常に短く、コーナーが6回、全体では概ね70%がカーブという外を回されると強い馬でも厳しいコース。スタート直後の先行争いはサクッと決まり、各騎手がロスなく回る事を意識することでその後のペースは淡々と流れすい。そうなると道中脚を溜めて最後に上がりを使う瞬発力勝負のコースに写るが、タフな札幌芝コースではスタミナ消耗戦に近いと考えていいと思います。スピードタイプよりもスタミナタイプのコーナリングが上手い馬を狙うべきです。

 

 

  • レコードタイム 1分58.6

ペルーサ 牡8歳ー2015年8月8日 札幌日経オープン

  • 過去最高3連単払い戻し金額 149万8,580円

2009年8月15日 11R支笏湖特別 勝馬→マイネルアンサー(12人気)

スポンサーリンク

札幌競馬場 芝2600m 過去データ8年〜傾向

    過去8年の過去データを集計しました。データからだいたいの傾向を読み取ることができます。データは重要な部分のみを切り抜き見やすくしてあります。

    1着馬の平均

    札幌芝2600m 平均タイム

    札幌芝2600m 平均ラップタイム

    札幌芝2600m 前3F、後3F

    札幌芝2600m 枠別成績

    札幌芝2600m 脚質別成績

    脚質シェア率

    札幌芝2600m 前走距離別成績

    同コースより成績が良いコース

    札幌芝2600m 人気別成績

    札幌芝2600m 騎手成績

    札幌芝2600m 調教師成績

    札幌芝2600m 血統成績

    札幌競馬場 芝2600m まとめ

      • コーナーは6回、コースの60〜70%はカーブ
      • ペースは比較的落ち着きやすい傾向
      • 1番人気の信頼度が抜群に高い
      【初心者必見】トラックバイアス最前線!

       

      「なぜ穴馬が好走するのか?」「外差しが決まる馬場ってなんだ?」

       

      トラックバイアスは、なんとなくで上達できるものではありません実例と比較することでレベルアップできるものです。

       

      • 競馬場ごとの馬場傾向
      • 馬場状態の最新トレンド
      • トラックバイアス発生のメカニズム

       

      誰にも注目されない穴馬を見つけてみませんか?

      高速馬場を制する

      ※2022年10月新発売!