【勝率40.0%】東京ダート2400mの特徴【1番人気を徹底データ分析】

 

1番人気の勝率40.0%

東京ダート2400mの特徴・傾向・1番人気を過去データから徹底分析していきます。

(競馬ソフト・ターゲットにて集計)

競馬予想の参考にどうぞ。

 年間たった1レースのレアコースです。
 2018年以降レースは行われていません。復活を待ちましょう。

※サンプル数が少ないため、ターゲットに扱える過去データすべてを集計しています。

年間レース数 平均28.6R
脚質 先行有利
有利不利なし
レース波乱度
逃げ馬狙い
スポンサーリンク

東京競馬場・ダート2400mの特徴

東京ダート2400mは試行回数が少なく年1レース1000万下条件のみ行われます。アップダウンが3回もあるタフなコースでスタミナ勝負の我慢比べ大会コースと言ってよいでしょう。2018年以降はレース開催されていないため、復活するまでお預けです。

 

スタミナ血統を中心に自力ある馬を狙うのがセオリー。スタミナ一本勝負の馬も期待できます。

重賞レース

なし

レコードタイム

2分28.6秒2007年2月18日

グルーヴィンハイ(牡4歳)

8R4歳以上1000万下

過去最高払い戻し金額

38万7580円2010年2月13日

勝馬 ダンツクリスエス

7R4歳以上1000万下

東京ダート2400mの1番人気を徹底データ分析!

1番人気データ 勝率 複勝率 単勝回収率 複勝回収率
東京ダート1300m 40.4% 69.5% 98 91
東京ダート 33.8% 66.5% 79 86
東京競馬場 35.5% 66.4% 83 85
JRAダート1300m 41.2% 68.4% 102 89
JRA 32.8% 64.5% 77 83

東京ダート1300mの1番人気は勝率40%を超える信頼度です。単勝回収率98と優秀で、ひとまず1人気を相手に入れるのも正解と言えるでしょう。

クラス別1番人気の成績

500万下クラスまでなら1番人気というだけで狙い目。特に狙い目なのが新馬戦です。単勝回収率126、複勝回収率112と超優秀な成績なので狙ってみる価値は十分あるでしょう。1000万下で急激に成績が落ちるため注意。

脚質別1人気の成績

人気のない逃げ馬を狙うのが逃げ馬狙いのセオリーですが、このコースはまったく逆。強い逃げ馬・先行馬をそのまま買えば結果が付いて来るでしょう。最後の直線が長く後方からのレースも無理ではないものの、複勝回収率68と素直に前に行く1人気がおすすめ。

馬場状態ではどうか?

良〜重馬場まで成績が安定しているものの、不良馬場ではガクッと落ちているので注意。狙いたいのは稍重で、とんでもなく優秀な成績です。

騎手分析TOP5

上位5人が写真の通りで、「内田、横山典」騎手は単勝回収率、複勝回収率ともに100%オーバー。ルメールも1番人気に騎乗している時は素直に狙えます。

オッズ分析

オッズ2倍台と3倍台の勝率が変わらないにもかかわらず、3倍では回収率が100%オーバー。狙い目は人気になり過ぎていない1番人気。

まとめ、東京ダート2100mはこれを狙う!

東京競馬場ダート2400mについて、過去7年データ(2014年~2020年)を元に分析し、特徴・傾向・対策をまとめました。

※競馬ソフト・TARGET frontier JVにてデータ集計。

※画面サイズ11インチ以上で快適にご覧いただけます。

※2018年以降はレースが行われていないコースです。

重賞レース

なし

 レコードタイム 2分28.6秒2007年2月18日

グルーヴィンハイ(牡4歳)

8R4歳以上1000万下


過去最高3連単払い戻し金額 38万7580円2010年2月13日

勝馬 ダンツクリスエス

決着(7人気→11人気→2人気)

7R4歳以上1000万下

 

競馬予想の参考にどうぞ。

※もくじから、調べたい項目にお進みください。

      東京競馬場 ダート2400mの特徴

      東京ダート2400mは試行回数が少なく年1レース、1000万下条件でのみ行われます。レース中はアップダウンが3回あるタフなコースで、スタミナ勝負の我慢比べ大会と言ってよいと思います。前後半イーブンペースの黙々と進む展開が基本で、実力の足りない馬の展開有利による爆走はほぼほぼありません。

      スタミナ血統を中心に、末脚まで使えるタイプを軸にしたいコースです。

       

      東京ダート2400m特徴
      脚質 先行優勢
      外枠優勢
      血統 ステイゴールド産駒
      1番人気信頼度 36.1%(プラス3.3p)
      平均配当(単勝) 1,021円(マイナス0.2p)
      平均配当(馬連) 6,516円(マイナス1.2p)
      逃げ馬おすすめ度

      JRA平均配当より単勝マイナス0.2p、馬連マイナス1.2pと、ほぼ人気通りの収まる傾向のコースです。

      年間レース数

      年度 新馬 未勝利 500〜OP 重賞 トータル
      2020 0R 0R 0R 0R 0R
      2019 0R 0R 0R 0R 0R
      2018 0R 0R 0R 0R 0R
      2017 0R 0R 1R 0R 1R
      2016 0R 0R 1R 0R 0R

      2018年以降はレースが行われていない。

      平均タイム、上3F、後3F

      クラス 平均タイム 前3F 後3F
      新馬 / / /
      未勝利 / / /
      500万下(1勝) / / /
      1000万下(2勝) 2分32.5秒 38.7秒 38.1秒
      1600万下(3勝) / / /
      オープン〜 / / /

      前後半ほぼイーブンのスタミナ勝負。

      平均ラップタイム

      クラス ラップタイム
      新馬 /
      未勝利 /
      500万下(1勝) /
      1000万下(2勝) 13.1-11.6-12.1-13.5-13.4-13.0-12.8-12.9-12.6-12.4-13.0
      1600万下(3勝) /
      オープン〜 /

      後半ややペースが上がるものの、ほとんどダラダラとした展開が続く。

      東京競馬場 ダート2400mの傾向

        競馬ソフト・ターゲット(TARGET frontier JV)にて集計した過去7年データ(2014年〜2020年)を元に、東京競馬場・ダート2400mの傾向を読み取っていきます。

        枠別成績

        枠番 着別度数 勝率 複勝率 単回値 複回値
        1枠 0- 0- 0- 5/ 5 0.0% 0.0% 0 0
        2枠 0- 0- 0- 6/ 6 0.0% 0.0% 0 0
        3枠 0- 0- 0- 7/ 7 0.0% 0.0% 0 0
        4枠 0- 0- 1- 7/ 8 0.0% 12.5% 0 50
        5枠 0- 2- 0- 6/ 8 0.0% 25.0% 0 68
        6枠 1- 0- 2- 5/ 8 12.5% 37.5% 36 90
        7枠 2- 1- 0- 5/ 8 25.0% 37.5% 368 126
        8枠 1- 1- 1- 5/ 8 12.5% 37.5% 145 123

        集計期間:2014. 2.23 ~ 2017. 2.18

        ポイント!
        外枠優勢

        脚質

        脚質 着別度数 勝率 複勝率 単回値 複回値 3内数
        逃げ 0- 0- 1- 4/ 5 0.0% 20.0% 0 80 8.3%
        先行 2- 2- 1- 8/13 15.4% 38.5% 111 124 41.7%
        中団 2- 1- 1-19/23 8.7% 17.4% 128 51 33.3%
        後方 0- 1- 1-14/16 0.0% 12.5% 0 29 16.7%
        マクリ 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0 0 0.0%

        集計期間:2014. 2.23 ~ 2017. 2.18

        ポイント!
        先行優勢

        前走距離

        前走距離 着別度数 勝率 複勝率 単回値 複回値 平1Fタイム
        同距離 2- 1- 1-13/17 11.8% 23.5% 173 93 12.99
        延長 2- 3- 3-30/38 5.3% 21.1% 38 54 12.95
        短縮 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0% 0 0 12.94

        集計期間:2014. 2.23 ~ 2017. 2.18

        ポイント!
        プラスマイナス200m同以内の経験があればGood

        前走コース

        前走コース 着別度数 勝率 複勝率 単回値 複回値
        中山・ダ2400 2- 1- 1-11/15 13.3% 26.7% 196 106
        東京・ダ2100 1- 1- 1-14/17 5.9% 17.6% 68 57
        中山・ダ1800 1- 0- 1- 6/ 8 12.5% 25.0% 36 61
        中京・ダ1900 0- 1- 0- 2/ 3 0.0% 33.3% 0 53
        中山・芝2000 0- 1- 0- 0/ 1 0.0% 100.0% 0 220
        中京・ダ1800 0- 0- 1- 1/ 2 0.0% 50.0% 0 115

        集計期間:2014. 2.23 ~ 2017. 2.18

        ポイント!
        中山・東京の中距離ダートからのローテがGood!

        血統

        種牡馬 着別度数 勝率 複勝率 単回値 複回値
        マンハッタンカフェ 1- 0- 0- 0/ 1 100.0% 100.0% 480 200
        ステイゴールド 1- 0- 0- 1/ 2 50.0% 50.0% 1235 295
        ハーツクライ 1- 0- 0- 4/ 5 20.0% 20.0% 58 30
        キングカメハメハ 1- 2- 0- 5/ 8 12.5% 37.5% 145 90
        メイショウサムソン 0- 1- 0- 2/ 3 0.0% 33.3% 0 130
        ホワイトマズル 0- 1- 0- 0/ 1 0.0% 100.0% 0 400
        ゴールドアリュール 0- 0- 1- 4/ 5 0.0% 20.0% 0 46
        クロフネ 0- 0- 1- 2/ 3 0.0% 33.3% 0 133
        ヴァーミリアン 0- 0- 1- 0/ 1 0.0% 100.0% 0 340
        ダンスインザダーク 0- 0- 1- 0/ 1 0.0% 100.0% 0 250

        集計期間:2014. 2.23 ~ 2017. 2.18

        ポイント!
        スタミナと末脚の使えるステイゴールド産駒を軸に考えたい。

        騎手

        騎手 着別度数 勝率 複勝率 単回値 複回値
        川田将雅 1- 0- 0- 0/ 1 100.0% 100.0% 480 200
        内田博幸 1- 0- 1- 0/ 2 50.0% 100.0% 580 370
        後藤浩輝 1- 0- 0- 1/ 2 50.0% 50.0% 1235 295
        C.デム 1- 0- 0- 1/ 2 50.0% 50.0% 145 75
        松岡正海 0- 1- 0- 2/ 3 0.0% 33.3% 0 73
        田中勝春 0- 1- 0- 1/ 2 0.0% 50.0% 0 200
        岩田康誠 0- 1- 0- 0/ 1 0.0% 100.0% 0 160
        蛯名正義 0- 1- 0- 0/ 1 0.0% 100.0% 0 390
        吉田豊 0- 0- 1- 2/ 3 0.0% 33.3% 0 113
        柴田善臣 0- 0- 1- 1/ 2 0.0% 50.0% 0 125
        福永祐一 0- 0- 1- 0/ 1 0.0% 100.0% 0 230
        柴田大知 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0% 0 0
        戸崎圭太 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0% 0 0
        ルメール 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0 0
        江田照男 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0% 0 0

        集計期間:2014. 2.23 ~ 2017. 2.18

        ポイント!
        データはあるが、騎手で選ぶのは禁物

        悲しみのデータ...

        レース検索  斤量別集計

        斤量 着別度数 勝率 複勝率 単回値 複回値
        49.5~51kg 0- 0- 0- 0/ 0        
        51.5~53kg 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0% 0 0
        53.5~55kg 0- 0- 0- 6/ 6 0.0% 0.0% 0 0
        55.5~57kg 4- 4- 4-38/50 8.0% 24.0% 88 73
        57.5~59kg 0- 0- 0- 0/ 0        

        集計期間:2014. 2.23 ~ 2017. 2.18

        ポイント!
        斤量には十分注意したい。

        まとめ、東京ダート2400m総括

        年間1レースのみのレアコースだが、2018年以降は利用されていない。仮にレース設定が再開されたとして、基本的には実力ある馬から選ぶことになるだろう。このコースで勝ちに行くというより、ここでのレースっぷりで競走馬を判断する。そんな使い方がよさそうです。

        まとめ
        • 年間1レースのみのレアコース
        • 2018年以降は利用されていない
        • このコースで勝ちに行くよりは、競走馬のスタミナ判断コースとして利用したい
        • スタミナ血統、末脚タイプのステイゴールド産駒が優勢
        • 斤量の軽い馬ザックリ切ってしまって構わない
        『展開予想』諦めていませんか?

        『展開予想ほど難しいものはない。。。』

        『展開など考えなくて大丈夫!』

        『展開予想を諦めていませんか?』

         

        当サイト管理人の私も、競馬歴10年以上ありながら、展開予想のあまりの難しさに「そもそも一切考えない」という予想スタイルを貫いてきました。

        しかし、本書を手に取ってみたところ『こんな考え方があったのか!!!』という内容がギッシリ。

        先行馬と差し馬の並びだけでも旨味のある馬を見つけれるなんて!?

        2023年ベストセラーな一冊。

         

        世に広まる前に、早めの熟読オススメ

        ※2023年6月21日発売