
東京競馬場・芝2000mでは年間40レースほどが行われ、重賞レースは春のサンスポ賞と秋の天皇賞で使われます。2コーナー奥のポケットからスタートし最初のコーナーまでたった130mと非常に短い特徴があり、このため外枠から前に出ることが難しく内枠からの逃げ馬出現の可能性が高いので一つ覚えておきましょう。
東京芝2000mコースの特徴・傾向分析・予想のポイントをまとめました。
予想の参考にどうぞ。
お知らせ
- 競馬ソフトTARGETにて過去10年データを集計
- クリックすると画像が大きくなります
東京芝2000mの特徴
年間40レースとそれなりのレース数に加え天皇賞・秋のためにも攻略しがいのあるコースと言えるでしょう。ただし極端な穴馬が爆走することは少なくカタメ決着多いコースです。決め手はディープインパクトのような早い上がりタイムを使えるかどうか、先行したとしてもスピードのある末脚は必要不可欠。
基本情報 | |
重賞レース | G2サンスポ賞フローラS(4月)
G1天皇賞・秋(10月) |
レコードタイム | 1:56.1(トーセンジョーダン) |
年間レース数 | 40R前後 |
1人気信頼度 | 勝率35.5%、複勝率69.6% |
好走枠 | 1〜2枠、6枠 |
決め手 | キレのある末脚 |
また最後は長い直線と急な上り坂が待ち受けています。ここを踏ん張れるスタミナも合わせて必要なため、血統をチェックする時のポイントになります。
- 波乱決着になりづらい
- キレのある末脚を使える馬が強い
- 血統はスタミナ補強視点で見るとgood
サイレンススズカ最後のレースとなったコース
東京芝2000mは、1998年秋の天皇賞で伝説の逃げ馬サイレンススズカが骨折してしまったコースです。以後この日を「沈黙の日曜日」として呼ばれるようになり、20年以上経過した今でも忘れられないレースとなりました。
枠の傾向
枠番 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
1枠 | 10.7% | 20.1% | 28.8% | 87 | 81 |
2枠 | 8.1% | 15.8% | 24.3% | 65 | 68 |
3枠 | 6.8% | 15.8% | 25.9% | 56 | 90 |
4枠 | 8.8% | 16.3% | 24.3% | 76 | 80 |
5枠 | 8.3% | 16.5% | 23.1% | 68 | 77 |
6枠 | 9.6% | 16.7% | 25.2% | 66 | 87 |
7枠 | 5.7% | 14.0% | 20.6% | 56 | 48 |
8枠 | 7.4% | 14.9% | 22.7% | 58 | 65 |
最初のコーナーまで130mしかないことから東京芝2000mは内枠有利な傾向があります。7〜8枠は成績も悪く回収率も低いのが特徴。数値ではわかりづらいですが上級条件での6枠も成績が高く、1〜2枠に加え6枠もプラス材料になります。
大外8枠でもやってくれる騎手がいないものか?気になり調べてみたところ【ルメール、デムーロ、田辺、横山典】この4名の騎手は大外でもお構いなしで好走してきます。
騎手 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
ルメール | 22.9% | 40.0% | 62.9% | 81 | 100 |
田辺裕信 | 14.3% | 14.3% | 28.6% | 144 | 70 |
横山典弘 | 14.3% | 39.3% | 57.1% | 70 | 104 |
M.デム | 28.6% | 28.6% | 28.6% | 364 | 130 |
- 内枠有利に加えて6枠も好走率が高い
- 7〜8枠は割引が必要
- ルメール・デムーロは枠関係なし
1番人気の傾向
東京芝2000m1番人気の成績は【勝率35.5%、連対率56.0%、複勝率69.6%】です。回収率は【単勝回収率78、複勝回収率85】JRA平均より優秀な成績であり波乱傾向(低)と考えられます。
クラス | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
新馬 | 36.8% | 55.3% | 78.9% | 69 | 93 |
未勝利 | 40.2% | 64.3% | 73.2% | 80 | 87 |
1勝 | 36.0% | 56.0% | 72.0% | 82 | 91 |
2勝 | 33.3% | 53.0% | 69.7% | 76 | 82 |
3勝 | 21.6% | 37.8% | 54.1% | 58 | 70 |
OPEN非L | 38.1% | 66.7% | 71.4% | 100 | 90 |
OPEN(L) | 14.3% | 14.3% | 28.6% | 28 | 32 |
G3 | |||||
G2 | 33.3% | 44.4% | 44.4% | 96 | 65 |
G1 | 50.0% | 70.0% | 80.0% | 131 | 107 |
1番人気の成績をクラス別に集計しました。全体ではJRA平均より優秀な成績であるものの、3勝クラスの雲行きが怪しいので注意しましょう。波乱含みを狙いたいならここがおすすめ。また母数が少ないですがダイワメジャー産駒の成績【1-1-2-5】とこちらも危険な香りがするので注意してください。
馬場 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
良 | 36.1% | 56.1% | 69.0% | 79 | 85 |
稍重 | 30.0% | 45.0% | 70.0% | 73 | 83 |
重 | 61.5% | 76.9% | 76.9% | 134 | 91 |
不良 | 8.3% | 66.7% | 75.0% | 25 | 100 |
不良馬場での勝率8.3%と落ち込み気味ですが複勝率75%と高水準、回収率100%と悪くないため「勝ちきれていない」可能性が高いでしょう。馬場状態による1番人気の凡走傾向は確認できませんでした。
重馬場で好走率が倍にまで上昇するようで買えば儲かる数値を示しています。
種牡馬傾向
ディープインパクト、キングカメハメハ、ロードカナロア産駒は成績優秀ですが明らかな過剰人気です。回収率が低くすぎるため旨みのある馬とは言えませんね。狙いたいのは単回値トップのスクリーンヒーロー産駒【単勝回収率412%、複勝回収率110%】です。出走回数が少ないため日頃から追っかける必要があるかもしれません。
またマッハタンカフェ産駒は勝率8.6%に対して単勝回収率143%です。この数値をもとに考えると穴を空ける可能性が非常に高いことがわかります。穴馬派の人は一つ気にして予想してみましょう。