
JRA-VANデータラボのデータベースを利用したTARGET frontier JVにて、過去8年分(2012年〜2019年)のデータを使い東京芝3400mコース傾向を分析しています。レース予想の参考にどうぞ。
- ダイヤモンドステークス(G3)(ハンデ戦)2月
2019年ー1R
年に一度、ダイヤモンドステークスのために使用されるコース。向正面からスタートし最初のコーナーまでは約250mと少々短いが、4回も坂を登る超タフなコース。そのためレースはまさにスタミナ比べのレースになり、枠順を気にする必要はない。仮に枠での有利不利を付けたいのであれば芝が荒れていない外側を若干でも走れる外枠が有利かもしれない。成績も8枠だけが優秀な成績を残している。ただし、その差は競走馬のスタミナ次第でいくらでもまくれる差であることに違いはない。タフなコースをしっかり走れるだけの馬格を持った馬が一つ狙い目か。
レコードタイム 3分29.4秒
モンテクリスエス牡4歳ー2009年2月15日 11Rダイヤモンドステークス(G3)
- 過去最高3連単払い戻し金額 94万7270円
2012年2月18日 11Rダイヤモンドステークス(G3) 勝馬→ケイアイドウソジン(15人気)
東京競馬場 芝3400m 過去データ8年〜傾向
過去8年の過去データを集計しました。データからだいたいの傾向を読み取ることができます。データは重要な部分のみを切り抜き見やすくしてあります。
東京芝3400m 平均タイム
東京芝3400m 平均ラップタイム、前3F、後3F
東京芝3400m 枠別成績
東京芝3400m 脚質別成績
脚質シェア率
東京芝3400m 前走距離別成績
同コースより成績が良いコース
東京芝3400m 人気別成績
東京芝3400m 騎手・調教師
サンプル数が少ないため一覧で表示しています。
騎手成績一覧
調教師成績一覧
東京芝3400m 種牡馬成績一覧
産駒成績
東京競馬場 芝3400m まとめ
- とにかくスタミナが重要、スタミナあった上でさらに瞬発力花を咲かせるコース
- ハンデ戦ではあるが1番人気の信頼度は高い
- 中山で実績のある馬の好走が目立つ