【馬場状態見極め力アップ】トラックバイアス情報を無料で手に入れる
ここ

 

馬場状態を見極めることができれば穴馬に直結します。

もしくは危険な人気馬をズバッと切ることもできます。最近では『馬場を極めるための競馬本』が発売され、少しづつですがトラックバイアスの重要性が認識され始めて来ました。

 

なのですが、初心者からするとイマイチわからないというのが本音かもしれません。

トラックバイアスを見極めることは、まぁまぁ難しいのです。

 

公式発表される馬場状態は「良」「稍重」「重」「不良」の4段階ですが、

     

    できればココまで見たい

    • 高速馬場
    • タフな馬場
    • 外伸び馬場
    • 前が止まらない馬場
    • 特徴のない普通の馬場

       

      例えば、高速馬場ならスピードの絶対値が高い末脚タイプの馬が有利。そこに外差し傾向が出ていれば黄金タイム到来と言っていいでしょう。なんらかのバイアスが発生している時は勝負時です。

       

      • 速い時計が出る
      • 時計の掛かる馬場
      • ➡︎ だからこんな馬を狙う!

       

      このページでは『競馬最強の法則WEB』で見れるプロ目線トラックバイアス情報の探し方を紹介します。(無料)

        上のような予想ができれば競馬中級者。

        【無料】トラックバイアス情報を入手する手順

        トップページの好きなレースをクリック

         

        トップページにログインすると最近のレースが表示されます。

        「どれか一つを選びクリック」してください。(過去のレースを選ぶとあとあと楽チンです。)

        レース結果を選択し、トラックバイアスをクリック

         

        「レース結果」を選択し「トラックバイアス」をクリックします。

         この時、過去のレースを選ぶ必要があります。

        本日3月6日

        選択中のレース→3月6日のレース→トラックバイアスが出てこない

        2月28日のレース→画面の様にトラックバイアスが出てくる

        プロのコメントが出てくる

        初心者には少々難しいプロ目線のトラックバイアス情報が出てきました。

        少しだけ内容を紹介すると

         

        外めが良くなってきている。最後の直線はインコースも伸びているが、今週も外差しに注意したい。

        傷みの激しかった箇所は芝の張り替えを行ったようだが、〜〜〜〜

         

        プロ目線のコメントと自分の見え方(見解)を比較してみてください。

        少しづつですが馬場状態の見極めができるようになります。

        レベルアップするまである程度の時間を要すると思いますので、初めのうちは毎週読むくらいでもいいですね。

        \無料で最新馬場状態をチェック/

        競馬最強の法則WEB※メールアドレスが必要です
        【初心者必見】トラックバイアス最前線!

         

        「なぜ穴馬が好走するのか?」「外差しが決まる馬場ってなんだ?」

         

        トラックバイアスは、なんとなくで上達できるものではありません実例と比較することでレベルアップできるものです。

         

        • 競馬場ごとの馬場傾向
        • 馬場状態の最新トレンド
        • トラックバイアス発生のメカニズム

         

        誰にも注目されない穴馬を見つけてみませんか?

        高速馬場を制する

        ※2022年10月新発売!